fc2ブログ
不況になるとたい焼きがブームに?

なぜ? 今? ブームなのか解りませんが、
薄皮のたい焼きや、白いたい焼きなど
今でも行列が出来ています。

白いたい焼きは、もちもちの白い皮が
冷めても美味しいと評判のようです。

今は・どこのたい焼き屋さんも
色々な種類があって
見ているだけでも楽しいですよね。

定番のあずきはもちろん、
チョコカスタード、アップルシナモン
ハンバーグ入りや、トマトとチーズのイタリアンなど…………
見ているのは楽しいけれど、
現実に食べるとなると、やっぱり冒険は出来ないかな。


R. K

スポンサーサイト



【2009/11/26 09:38】 | 未分類 | page top↑
研修会
先日消費税の研修があったので参加しました。今回もたくさんの誤解、認識不足を勉強させられました。消費税はどちらかというと軽視されがちですが、講師の先生はもっとも身近で間違いが多い税目ということで法人税よりも消費税の重要性を主張していました。
 
数ヶ月前、法人税の仮決算とセットで消費税の計算をしているということで税務署から連絡をもらいました。確認すると中間仮決算の数字から第1四半期予定納税分を控除して計算していました。
正確には第2四半期分(3か月の中間申告対象期間)のみで計算します。幸い仮決算でしたので修正は不要としていただきましたが、意外と私のような思い込みは多いようです。

もう一点の落とし穴が、たまたま土地譲渡があった場合の課税売上割合に準ずる割合の承認申請の失念があります。譲渡代金にもよりますが、対価次第ではかなり大きな金額にもなる可能性があるので十分な注意が必要と思われます。

他にも数え上げたらきりがありません。要は知っているか否か、気づいたかどうかいうことになってきますが、たまたま知らなかったあるいは気がつかなかったということで、顧問先に大きな迷惑を与えかねません、場合によっては損害賠償の問題にまで発展するかもしれません。

我々職業会計人はより良いサービスの提供と自己防衛のために日々の自己研鑽は必要不可欠のものと改めて考えさせられた研修でした。

茨城本部 清水


【2009/11/17 22:51】 | 未分類 | page top↑
My favorite コース
ものすごく個人的な話ですが・・・。

最近、お気に入りのコースがあります。

まず、 『ひたち海浜公園』

今年の夏に、10年以上ぶりに行きました。

このときは、姪とドライブをしていたのですが、
下館の公園に行く途中、なぜか急に北関東自動車道を走ってみたくなり、
どうせ北関東自動車道にのるなら、ひたちまで行っちゃおうと思い、
筑西・桜川ICから入り、終着のひたち海浜公園ICまで。

その日はたまたま、産業祭らしき催しがあり入場料無料

そこには、無料の水遊び場があったのですが、
なにせ、急に思い立ったもので、何の準備もしていなく、
姪の洋服はビチョビチョ

しかたないので、近くの日帰り温泉を検索したら、
で5分足らずのところに
『阿字ヶ浦温泉 のぞみ』を発見

そこでひと風呂浴びた後のご飯は、せっかくだから、と
のぞみのすぐ前にある
『お食事処 ごとう』

そのお店は、以前、美川憲一と桜塚やっくんがTVの収録で来たことがあるらしく、
店員さんたちとの写真が何枚も飾ってある

これは期待できるかも と思い、早速注文。

このときは、海鮮丼を注文。

海鮮丼

海老サーモンなどすべてが肉厚で、美味
おいしそうでしょ~~??

これに味をしめたワタクシ、
先月も同じようなコースで行って来ました。

先月は、刺身定食

刺身定食

これもまた、 “うに”が甘いの

那珂湊にある定食屋サンもいいですが、
海沿いにある定食屋サンも負けてませんねぇ

このコース、ワタクシだいぶお気に入りでして、
すでに私の担当関与先、2社の奥さんに推薦済み

ひたち海浜公園は、アトラクションやアスレチックのほかに、
お花畑や噴水などもあり、子連れ以外の方も楽しめると思います。

ETC割引で高速道路が渋滞しているといいますが、
北関東自動車道は対象外ですので、

今度の連休は、
筑波山の紅葉を右手に見ながら、
ひたちなかまでドライブはいかがですか??


茨城本部 タメガイ








【2009/11/09 18:58】 | 日記 | page top↑
読書の秋に思うこと

    寝る前の30分ほどの時間を、読書タイムに充てています。
    1日のうちの30分程度ですが、好きな本を好きなように読むことは、私に
   とっては至福の時間です。

    子供の頃から本を読むことが大好きで、かなりの頻度で学校の図書館に
   入り浸っていました。

    本が好きということで、昔、本屋さんのアルバイトもしましたが、本屋さんで
   アルバイトをしたからといって、そこの本を自由に読めるということではなかった
   のですが・・
     今でも本屋さんに行くと、店員の動作が気になってしまうことがあります。

     今、活字離れなどと言われていますが、本ってやっぱり面白いと思います。
    いろいろな世界を覗くことが出来るし、想像力も付くと思います。


     仕事をしている現在は、休みの日でも一日中読書、と言うわけにはいかない
    けれど、いつか、朝からコーヒーでも飲みながら、リクライニングチェアに身を
    預けて思う存分読書を楽しめる日が来ることを楽しみにしつつ、とりあえず、
    毎日30分の読書で至福の時を過ごしています。


     楢原事務所  松原
    
【2009/11/02 19:27】 | 未分類 | page top↑
| ホーム |