fc2ブログ
ジョロキア
最近、辛い食べ物が人気なようで、コンビニや、ファストフード店などに辛さを謳った商品が多数並んでいる模様で、嬉しい限りです。

少し前になりますが、年末買出しに市場に行った時に主に業務用の調味料を取り扱っている卸で1kgサイズの豆板醤を発見しました。
しかも、¥370。

小売だと、多分一瓶200~300円ぐらいだと思うので、その3倍以上で370円は買いデショ!
ということで、買ってみました。

どーん。

-1.jpg



このサイズですが、消費期限は2010年の8月末です。
辛いもの好きの我が家(同居の母を除く)ですが、この量は使いきれるか正直ちょっと微妙かも・・・・と、思っているのですが、最近寒い日が続いていますので夕飯で鍋をすることが多く、

・キムチ鍋
・坦々鍋
・タイ鍋
・火鍋

など、活躍の場は多いです。

このペースなら8月を待たずに使いきれるかも知れないデス。

余談ですが、私がこれまで扱った「辛いモノ」でいちばん印象的なのは、昨年代々木公園のインドフェスタで買った「ジョロキア」です。
フライパンでちょっと炒るだけで部屋中にカプサイシンが分散され、涙とセキがとまりません。

あれは辛い。まさに暴君。
ご興味ありましたらスナック菓子などではなく果肉?さや?を是非お試しください。


香川
スポンサーサイト



【2010/01/25 13:04】 | 未分類 | page top↑
新春のお慶びを申し上げます。
2010.01.18~
1月18日(月)まだ年末調整が終わっていません、法定調書、償却資産、給与支払報告書がんばります。

1月19日(火)いつも通り8時前に出社し、掃除をして一日がスタートしまし、本日なんとか年末調整を終わらすことができました、来年は、もっと早く終了できるようこころがけます。

1月20日(水)本日は大寒(だいかん)、暦の上で最も寒い時期ということでしたが、暖かい一日でした。
でも国内では、日本航空が二兆を超える負債を抱え東京地裁に会社更生法を19日に申請しました、やはり大寒?

1月21日(木)日本年金機構から、年金定期便が届きましたので早速加入履歴を確認しました、誤りはありませんでしたが、年金額(見込額)が思ったより少なかったので複雑な気分です。

1月22日(金)私事ではありますが、本日は息子の26回目の誕生日ですが、自分が26歳の時は、会計事務所に勤務して6年目となっていて飯塚毅会長(TKC)を神様のように思って仕事をしていたように思います。

1月23日(土)小沢幹事長の件も気になりますが、首都圏の3番目の空港として今年の3月11日に茨城空港(百里飛行場)が開港となり開港当初からアシアナ航空がソウルに週7便あるそうです、まだその他の航空会社の便は決まっていないようですが茨城県民としては応援したいものです。

1月24日(日)本年は、お客様に少しでも良いアドバイスをしたいと思いFPの資格を取得すると決めていましたので本日受験してきました、所内にも有資格者の人はいると思いますので、上級を目指す仲間ができればとおもいますので宜しくおねがいします。

1月26日 タレントの所ジョージさんと同じ生年月日の誕生日です。(誕生日には、毎年、事務所から花束を頂きましてありがとうございます。)

税理士法人優和 茨城本部 青木

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

【2010/01/18 20:17】 | 未分類 | page top↑
おやま思川マラソン
楢原会計ランニングクラブ(楢原会計RC)は、
平成21年12月6日「第32回 おやま思川マラソン」(10㎞,5㎞)に参加してきました

今回は総勢9名という大所帯で、大会としてはこじんまりとした市民マラソン大会ですが、
とりあえず記録ではなく全員無事完走を目標に、お祭り気分で楽しんできました。

私個人としては、自己ベストは更新したものの目標としていたタイムは切れず、
自分の根性のなさを痛感した次第です。

なにはともあれ全員完走の目標は無事に達成でき、その後の温泉、ビール
格別で、参加していただいた皆さんも「次回もぜひ参加したい!」と思っていただけたと
信じております

最近ランニングもはやっているようですが、運動不足やダイエットを気にしている方
気軽に始められるスポーツのひとつだと思いますので、ぜひいかがでしょうか!?


茨城本部 武 田
【2010/01/15 11:41】 | 未分類 | page top↑
謹賀新年
謹んで新春のご挨拶を申し上げます

旧年中はひとかたならぬお世話になり、誠にありがとうございました。
今年も変わりませずご交誼を賜りますよう、お願い申し上げます。

民主党に政権が変わって閉塞感が払拭され、明るい展望が期待されると思いましたが、ドタバタ続きで却って夜明けが遠のいた年明けになりました。
2008年のリーマンショックに端を発した世界的不況も中国やインドといった発展途上国の頑張りによりなんとか持ち直りの様子が見られるようになりました。
しかし、日本の景気は回復するまでもう少し時間が掛かりそうですが気持ちを明るく持って前向きに頑張りたいと思います。

簡単ではございますが、新年の挨拶とさせていただきます。

税理士法人 優和 茨城本部 代表社員 楢原 功
【2010/01/05 09:57】 | 未分類 | page top↑
| ホーム |