fc2ブログ
松山本部訪問
 先週金曜日、四国愛媛にある松山本部で書面添付(かんさ楽)の研修会議があり、茨城からも3名出席しました。
茨城本部は書面添付についてはまだ入口の段階で、事務所全体でその趣旨を十分理解し早期かつ真剣に取り組むべき課題であると認識しました。特に松山、京都本部の関西勢は進捗状況がよく、たくさんの参考になるお話を聞かせていただきました。私自身も顧問先へのサービス向上と、会計事務所の品質管理の向上のために”かんさ楽”を有効に活用していきたいと思います。

 研修後は道後温泉のホテルで親睦会を開いていただき、普段なかなかお話する機会がない他の本部の先生、職員の方々と交流を深めることができました。せっかく優和というグループで活動しているのだから、これからもこのような情報交換会ができたらお互いに有益なのではと思います。

 翌日はお天気にも恵まれて、当初の温泉・散策の予定を変更して、埼玉本部のレンタカーに便乗させていただきました(無理矢理?飯野先生ご迷惑おかけしました)。一度行ってみたかったしまなみ海道、来島海峡大橋、展望台からの眺望はとても良かったですよ。できれば靄のないときに行けたら最高でしたが・・。フライトが最終便でしたので夕方から松山城に登りました。松山市駅前にある大観覧車よりもさらに高台にあり、天守閣も立派ですが絶景スポットのひとつだと思います。

機会があったらまた松山を訪れたいものです。
 茨城本部 清水
 
 
スポンサーサイト



【2010/11/24 01:22】 | 未分類 | page top↑
新潟旅行で学んだこと
2ヶ月ほど前の話になりますが、
1泊2日で、新潟の月岡温泉に行ってきました。

いままで、今回は大奮発の旅館。
その分、対応がものすごく丁寧ですばらしかったので、お話したいと思います。

まず、部屋に案内してくださった仲居さんに伝えたことが、
駐車場の案内をしていたベルボーイさん?にまできちんと伝わっていたこと
しかも、こちらの名前まで覚えて、です。
今まで宿泊した施設では、その都度同じことを説明するのが普通でしたので、さすがだなぁと思いました。

また、チェックインした後に出かける用事があったため、
夕食の時間に間に合わない旨を伝えると、部屋食に切り替えてくれるとのこと
しかも、帰りの時間が10時近くになるのに、です。
こんな無理なお願い自体したのは初めてですが、普通は対応してくれないだろうなぁと思いました。

最後は、チェックアウトをして、車に乗り込むときです。
女将さんが最後に出てくるのはたまにありますが、
そのときの話された内容が、チェックインした後に出かけた用事のことだったのです。
何十組ものお客さんを見送っているにもかかわらず、個々に内容を覚えていてすごいなぁと思いました。

参考までに、その時宿泊した旅館のURLです。
↓↓↓
http://www.kahou.com/

このような立派な旅館に宿泊した感想が、
おいしい』や『きれい』、『豪華』ではなく、
職員の ほう・れん・そう がしっかり徹底されている結果だろうなぁ
と思うあたり、職業病なのかただ単に私がかわいくないだけなのかよくわかりませんが、
これは他の業種でも可能だと思います。

仕事をしていく上で相手にするのは、会社だろうが消費者だろうが、『』です。
1人のお客様と真摯に向き合う姿勢や、お客様とのコミュニケーション、
そして社内の情報を共有することによるプラスαの対応も立派な付加価値になるんだなぁ、
と改めて思った2日間でした。


茨城本部 タメガイ



【2010/11/16 19:38】 | 楢原事務所 | page top↑
スポーツの秋です
    スポーツジムに入会して、かれこれ8年位になります。・・・ などというと、
   かっこ良くプールで泳いだり、エアロビクスをやったり、ダンベル体操・・ と思
   われそうですが、実際のところは週に一度、一時間程度のウォーミングアップと筋
   トレをするのが精一杯。

    常に時間に追われていて、長い時間楽しむことが出来ないのです。

    それでも、入会しているがために、もったいないからと通い続けています。

    もし、スポーツジムに入会していなかったら、おそらく意識して運動することは難
   しかったと思います。

    毎日時間を決めて運動している人は、本当に運動が好きか、強い信念のもとに続け
   ているのだと思います。


    仕事柄、デスクワークが主なので、血行不良、脳の緊張緩和、運動不足などを解消
   するため、ほんのわずかですが、汗をかいた後の爽快感が気持ち良くてジムを続けて
   います。


    楢原事務所  松原
【2010/11/09 18:34】 | 未分類 | page top↑
秋本番になりました。先日は文化の日ということもあり、溜まっていた未読の本を読みました。

その中で90歳過ぎのおばあさんが書いた詩集を読み、思わず

元気をいただきました。

今年の秋は本を読み、心を豊かにしていきたいと思っています。
                                          海老沼
【2010/11/04 08:57】 | 未分類 | page top↑
| ホーム |