新しい年を迎えたということで今年の目標、まだ計画を立てていませんので、毎年恒例となっている記念日についてブログしたいと思います。
結婚記念日は、11月24日(あすなろ会館.現在のカナルハウスで挙式しました)です。 毎年記念日の当月か翌月に東京に出かけることになっています、しかも宿泊するホテルは、品川、高輪、サクラタワーのプリンスホテルのどれかです、よくわかりませんが、 しかし平成21年は、ジャイアンツが優勝したため東京ドームホテルでした、そして銀座三越前で優勝パレードを見て楽しみました。 そして本題の平成22年は、なぜか、日本料理のなだ万の朝食が食べたいということで、ガーデンプレイスホテルになりました。 初日は、たまたま長男が浅草駅の近くの会社に勤めているので浅草寺に行くことになりお参りしました、中国人の観光客が多いようで、あちらこちらから中国語が聞こえてきました。 せっかくなので長男の勤務先が浅草駅から近かったので外からみてきました、駅へ向かおうとしたところ、なんと東京スカイツリーが、すぐそばにそびえたっているではありませんか、オーこれがスカイツリーかとじっくりとみました。 その日はコレド日本橋等に行きぶらぶらしていたら一日が終わってしまいました。 翌日は、羽田空港国際ターミナルに、 チェックアウトの時間が12時まででしたので、なだ万の美味しい朝食をゆっくりといただき、モノレールで羽田の第二ターミナルで下車をし空港見物(飛行機の発着をたくさんみました)をして、徒歩で第一ターミナルに行きなぜかすぐ第二ターミナルへ戻り無料バスで羽田国際ターミナルに行きメインの江戸小路へ、昔の東京江戸の街を出現させた空間とのことでしたので、とても楽しみでしたが、観光客、人が多くて何がなんだか、残念ながら昔しの東京江戸を満喫することができませんでしたが、また行くことがありましたらこんどは江戸を満喫してきたいと思います。 最後に昨年は、顧問先が数件増加したり父親が国より藍綬褒章を受賞、娘が結婚と、皆様のおかげをもちましてすばらしい年をすごすことができ,ありがとうございました。 青木 スポンサーサイト
|
最近、あることで息子を叱っていた時のことです。
突然、何か妙な感覚になったことがありました。 前にも同じような事がことがあったような・・・? その場ではよく思い出せず終わったのですが、 その後また別の事で息子を叱っているときに、はっ!としました。 息子を叱っている原因である行動が、以前私自身がとった行動と同じでした。 それを機にいろいろと思い出してみると、いろいろ出てくるもので、 私や妻のとった行動や、いった言葉など 良い事も悪い事も面白いぐらい似ているものです。 あらためて子供にとっての親という存在は、 日常生活の中で大きな教師としての役割もはたしていることに気づかされました。 自分ではまったく気づかないのに、 それを息子を通じて気づいてしまった事に反省です。 とはいえ自分もそんなにできた人間ではないので、 同じような事を繰り返しているうちに、 いつのまにか子供は大きくなってしまうんでしょうね・・・ 武田 |
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。 新年早々に暗い話題になってしまうのですが、 先月の税理士新聞に欠損申告法人の割合や金融円滑化法の利用状況について記載がありましたのでコメントします。 記事によると、H22年度における欠損申告法人の割合は74.5%を占めているそうです。 また、H22.12.4に施行された金融円滑化法は現在までに約100万件を超える貸出条件変更申請が出されているそうです。条件変更の実行割合はH22.9月末までの累積で97.3%だそうです(実行/(実行+謝絶))_ 金融庁HP:http://www.fsa.go.jp/news/22/ginkou/20101227-8.htmlより。 申請企業は事前に『経営改善計画書』の提出が義務付けられているため、税理士事務所のバックアップが必要不可欠と思いますので、ニーズがあれば適切に対応できるようにしたいと思っております。 最後になりますが、 本年度はお客様から沢山の笑顔を頂戴出来るような明るい1年になることを心から祈っております。 また、微力ながら少しでもお客様のお役に立てるように日々精進して参りたいと思いますので どうか宜しくおねがいします。 楢原(英) |
| ホーム |
|