先日友人と大洗へ遊びに行きました。
まず 大洗水族館へ行きましたが、大きくて恐そうなサメから小さなクマノミの稚魚まで 幅広い種類の生き物を観ることができました。 アシカ・イルカのショーもやってましたがとても可愛らしかったです☆彡 イルカのビッグジャンプが迫力がありました。 次に海岸へ行き、冬の海を満喫しました。人が全くいなかったので 大自然をじっくり見渡すことができ、いい思い出になりました。 次は夏に遊びに行きたいです。 川村 スポンサーサイト
|
乾燥した寒い日が続いてます。
昨夜から雨や雪が降りましたが、まだまだ乾燥してます。 年のせいなのか、この乾燥のせいなのか、それとも両方なのか、 皮膚がカサカサで、クリームを塗っても塗ってもかゆみとカサカサは よくなりません(涙) まもなく繁忙期(確定申告)に入ります。 インフルエンザもはやっているようです。 体調に気をつけて、のりきりたいたいものです。 海老原 |
先日、小粋なお江戸のレストランでランチをいただいてきました。 素敵なお料理と、そしてとても美味しいワインをいただきとっても幸せな時間を過ごせました。 そして一週間後。 偶々自宅に人を招く事になりまして早速その素敵な料理を思い出しながら食事を作りました。 勿論、小粋なお江戸のレストランというわけには行きませんが、多少なりとも「いい影響」が味に反映されたらしく好評でした。 刺激を受け、そしてそれを少しでも取り入れていく、というのは料理に限ったことではないので、そんな刺激を得たり与えたりできるように日々精進したいなぁ・・・。。。。 なんて、薄ぼんやり思っているウチに1年の1/12が終わってしまったという現実! や、精進します、頑張ります、頑張って春を迎えたいです(笑)。はい。 香川 |
私たちが、楽しく有意義に仕事をする為に必要な〔3つの力〕があると
教えられ、心がけていますが?・・・・ 機転力 相手の方に、相手に応じて分かりやすく説明出来る。 今迄と違う’目からウロコ’の発想がある。 このような人が仕事が出来る人の事だそうです。 でも、このランクになかなか到達出来ない私たち普通の人はどうすれば・・ それは「気を利かせる」ことです。 お客様の言葉では伝えられない「考えていること」「期待していること」を キャッチする力です。 伝達力 いくら気が利いても、それをうまく伝えられないのでは気が付かないのと 同じです。 ご機嫌力 機転力・伝達力・それが備わった先にご機嫌力があります。 それは無理をして何かをしようとしても、もてる力を発揮することは出来ないからです。 また自分一人だけで努力しても、ご機嫌にはなかなかなれないでしょう。 自分も周りもみんなでこの「ご機嫌力」を育てること。 それがチームのそして会社の力になるとのこと。 私も毎日が機嫌よく仕事ができ、少しでも周りの方に伝達出来ることが できたら・・・きっとお客様のお役にたつ仕事が出来るものと信じています。 |
| ホーム |
|