今年も社労士事務所の繁忙期がやってきました
![]() ![]() 労働保険の申告と、社会保険の算定基礎届がいっぺんに押し寄せて、パートさんまで残業続きの毎日 ![]() ![]() こうして例年通り仕事をいただけることに感謝です ![]() そして、私にとっては、普段中々顔を出せないお客様と話す良い機会でもあります。 お客様の話は、経営のこと、人事のことから、家族や趣味のことまで様々で、相談に乗ることも当然あるけれど、逆に教えていただいたり、気がつかせていただくことも沢山あります ![]() 様々な人生の先輩方の話はそれぞれに個性があって本当に面白い。 本を読むことで学べることもあるけれど、生の声というのはやっぱり生きていると思う日々です。 今は、何でもメールで済まそうと思えば済む時代だけれど、何だかそれだと機械に支配されているようで、血の通った会話が出来ない気がしてしまうのは私だけでしょうか ![]() ![]() 電話で話すのも良いけど、それだと表情 ![]() ![]() 仕事を始めたばかりの20代前半は、お客様に会うのが怖くてビクビクしていたんだっけ。 10年以上過ぎた今になると、度胸も据わってくるものですね ![]() 楢原 理江 スポンサーサイト
|
今年は節電のために「緑のカーテン」をやってみたいのですが…
虫が怖くてなかなか出来ません… 何か良い方法はありますか? Y・Y |
東日本大震災により延長されていた国税に関する申告期限の延長について、6/3に国税庁から告示があり、茨城県と青森県の区税に関する申告期限等が指定されました。
平成23年3月11日~平成23年7月28日までの間に到来するものについて、平成23年7月29日となりました。 延長されていた申告所得税、消費税(個人)の振替納税日は8/31となります。 いつまで延長となるのか気になっていたところでした。 納期限が延長されてから数ヶ月たっているので納税のことが頭からはなれてしまっているお客様もいるかもしれません。再度納税額を確認し振替納税日までに準備していただくよう連絡していくつもりです。 茨城本部 平塚 |
今、我家では、薔薇のジャムがブームになっています。 が・・・・瓶の蓋が・・・ なかなか開きません ![]() そこで、グッズが登場です。 簡単に開きますと書かれていても、どれも多少なりとも 力が必要です。 色々試しましたが、やはり自力では無理と判断した結果 ビンアークを購入しました。 ボタン一つで勝手の開けてくれます。 今までの苦労は何だったのか ![]() 瓶の蓋を開けるだけで、ぐったり・・・又は食べる事を断念 そのまま冷蔵庫に戻される事もなく、毎日活躍しています。 R・K |
| ホーム |
|