皆様2011年はどんな年だったでしょうか?
私は、家族で風邪を何度も引いたり、息子が2度肺炎になったりと、病気の多い年でした。 毎年思うことですが、来年こそは、無病息災の年としたいです。 皆様、今年一年間大変お世話になりました。 来年が皆様にとって良い年となりますことを心から祈念いたします。 茨城本部 楢原一典 スポンサーサイト
|
楢原会計FAX通信12月26日号
来月一月から開始される主な制度 ◎店頭取引によるFX等の制度 ◎生命保険料控除(24年以降に締結した保険契約) ◎事業者免税点制度の追加要件に伴う判定期間 ◎マイカー等による通勤手当の非課税限度額制度 など |
早いもので、今年も残すところあと10日となりました。
![]() 今年一年を振り返ってみると、やはり震災のことが一番に頭に浮かびます。 ![]() 大きな揺れの後、テレビに映った津波の映像は今でも鮮明に脳裏に焼きついています。 ![]() 震災直後、原発問題が海外メディアで大きく取り上げられると同時に、フランスの家族から日に何度も泣きながら電話が掛かって来て渡仏を強く勧められ・・・ ![]() ![]() あまりに心配されすぎて、私も一時的にパニック状態になってしまったりしていました。 ![]() あの当時の電話はすごかったけれど、それだけ私達のことを心配して気にかけてくれたんだと思うと、本当にありがたいことだなあと思います。 ![]() ![]() そんなフランスの家族から、今年もクリスマスプレゼントが届きました。 ![]() ![]() クリスマスツリーの下にプレゼントを並べながら、鼻歌を歌って楽しそうにしている娘を見て、とても微笑ましくなった母でした。 ![]() 楢原理江 |
楢原会計FAX通信12月19日号 ◆更生の請求期間の延長等について 更生の請求期間が法定申告期限から5年に。 これまで更正の請求ができる期間は法定申告期限から原則1年でしたが、5年に延長され、23年12月2日以後に法定申告期限が到来する国税について適用されます。 ◆来年度税制改正大綱の主な中小関連は 中小企業投資促進税制は、一定の機会、装置、ソフトウェアなどを取得等した場合に特別償却(30%)または税額控除(7%)の選択適用できる制度だが、範囲見直しの上2年延長。 また、30万円未満の減価償却資産を取得した場合、即時償却(合計300万円まで)ができる特例も2年延長される。 |
楢原会計FAX通信12月12日号 平成24年度税制改正大綱の概要 ◆個人に影響のある主な改正項目 ・給与所得控除の上限設定(25年~) 給与収入1500万円超の給与所得控除額について245万円の上限を設ける ・退職所得控除の見直し(25年~) ・住宅取得等資金にかかる贈与税の非課税措置(24~26年) ・住宅ローン控除の拡充(24,25年) ・自動車重量税胃の軽減、エコカー現在の延長 ・地球温暖化対策税の創設(24年10月~) ・国外財産超諸制度の創設(26年~) 他 |
今年も早いもので年末調整の時期になりました。
体調を崩しやすい季節ですが、栄養と休息をしっかり取ってがんばりましょう! Y・Y |
楢原会計FAX通信12月5日号
・上場株式等の損失を繰り越す場合は ◆損失を三年間繰り越す場合は確定申告が必要 ◆配偶者等が繰越損失を適用する場合は要注意 ・再開された住宅エコポイント制度 ◆一定基準を満たすエコ住宅の新築では15万ポイント(被災地は30万ポイント)を発行 |
この度の復興増税ではたばこ税の増税は外されましたが、増税のたびに禁煙を考えるかたも多いとおもいます。
『禁煙はお医者さんに相談を』というフレーズを耳にしますが、どうしてもたばこがやめられないのはニコチン依存症で病気だということ。まぁ、意志が弱いともいえるかもしれませんが・・・・。 ところで、依存症にもさまざまあって、アルコール依存症、ギャンブル依存症、薬物依存症、インターネット依存症などなど。酒やギャンブルが大好きなのと病的な依存症の境目はあるような、ないような。依存症の判定の一つは、大切な人にうそをついてまで依存行為を行うことだそうです。 胸に手をあてて心当たりのあった方、ご注意ください。 タイガーウッズのような大事にいたるまえに 茨城本部 平塚 |
| ホーム |
|