fc2ブログ
夏の風物詩
 先日数年ぶりに地元の花火大会に行ってきました。
 最近の花火は有名キャラクターを画けるまでになっており
 すごいな~
 と感心してしまいました。
 
 花火はどうして夏?なのかと思い調べたところ『川開き』に由来しているものだそうです。
また、日本とは違い諸外国では冬をピークに年間を通じて花火大会が行われているようです。

 日本の花火は世界でもトップクラスの様で特に花火の大きさに驚くそうです。
空気が澄んでおり、湿気も少ない冬のほうが花火にはいいのかも!?と思いつつもやっぱりイメージは夏になってしまいます...

 最近は少なくなった日本の御家芸を発見できて誇りに思いますね。

茨城本部 大久保
スポンサーサイト



【2015/08/25 17:34】 | 未分類 | page top↑
終戦70年
8月に入り今年も戦争と平和を考える時期がやってきました。
早いもので先の太平洋戦争から丸70年の年月が経過しました。
特に広島、長崎の原爆被害の映像はいつ見てもかなり悲惨なものです。
我々日本人は二度と同じ過ちを繰り返してはなりません。

今年に入り直系尊属の戸籍を調べることをはじめました。すると母方祖母
の兄弟に南海諸島で戦死した祖先を発見しました。おそらく知らないだけで
戦争犠牲者を祖先にもたない人はいないのではないかと思います。

今度戦争になったときは全世界を巻き込んだ核戦争になり、人類がほぼ滅亡
するとさえ言われれています。ことに集団的自衛権の閣議決定、川内原発の
再稼動決定を受けて日本が非常に危険な状況に向かっていることを全国民
が感じているのも事実です。

15日の終戦記念日を迎えるにあたり、二度と悲惨な戦争を繰り返さないために
尊い命をなくした無数の御英霊、戦争犠牲者のご冥福と世界平和・国難鎮護
を多くの方々にお祈りしてほしいと思います。

清水

【2015/08/11 00:43】 | 未分類 | page top↑
古河花火大会
日時 : 8月1日(土) 午後7時20分開始

天気 : 晴天 (いやになるくらい。。。)

ここ数年の恒例行事、古河の花火大会に行ってきました。
新三国橋の近くに車を停め、少し歩いて土手へ

今年は、屋台は御雀神社のほうと江戸町どおりだけで、新三国橋近くの土手にはありませんでした。。。

コンビニで飲み物とご飯を調達し、いざ戦場もとい、会場へ

今年は、25000発以上打ち上げるとのことで、期待していきました
yahoo!の、「有名花火師が選ぶおすすめ花火大会」で、9位に入賞していると聞き、さらにテンションMAX

個人的には、3尺玉単発より、そこそこの大きさのものをたくさん打ち上げて色とりどりの花火を見るほうが好きです

全プログラムで約1時間半ほどでしたが、あっっというまでした。。。
写真や動画で撮影したのですが、あのすごさはわかりにくい。。。

古河花火大会


今年はまだ、土浦の花火も残っています。
土浦の花火は、おすすめ花火大会で3位に入っているので、気になる方は是非調べてみてください

茨城本部 タメガイ
【2015/08/03 19:38】 | 日記 | page top↑
| ホーム |