2016年4月より家庭でも電力の自由化が始まります。 今までは関東地区ですと、引越時東京電力に通電の連絡をして電気の使用をお願いしたのですが、来年の4月以降は自由にいく つかの電気小売事業所より選べるようになります。 10月の段階で約40社の会社が登録となったようです。まだ申請している会社も多数あるようですので、今後はもっと増えるようです。 携帯電話とのセットプランやガス会社とのセットプランといった各社いろいろなプランを検討しているようですが、実際に変更しようか なと思っている家庭はまだ1割2割程度のようです。 電気料金が安くなるのかどうか不明なところも様々ありますが、これから詳細になってくる部分も出てくると思いますので、家庭での 光熱費をもう一度見直してみる良い機会なのかなと思いました。 海老沼 スポンサーサイト
|
少し前の事になりますが、今年の7月24日、我が家に雷が落ちました。
仕事がおわり、家に帰ると電気がつかない ![]() 実家が近所なので、電話で停電してないか確認しました。 (田舎なので、お隣さんとは数十メートル離れているので、 家に電気がついているか目視出来ず…) 『夕方雷で、少し停電したよ。すごい雷の音と地響きしたけど、ブレーカーじゃないの?』 と言われ、ブレーカーを確認したら、ブレーカーが落ちてたので、 上げたら、家の電気はついたので、一安心 ![]() 束の間、エアコンつかない ![]() ![]() インターフォンのモニターが砂嵐 ![]() ![]() パソコンも使えない ![]() 1人、パニック ![]() 家中の電化製品を確認したところ、冷蔵庫と洗濯機はコンセントが さしてあっても、無事でした。 炊飯器とホームベーカリーも使う時以外は、コンセントを抜いているので、 無事でしたが、他の電化製品は全滅 ![]() 家を建てた時から、お世話になっている町の電気屋さんに急いで連絡。 『今日、いろんなところで落雷があって忙しいけれど、必ず今日中に伺います。』との事。 午後9時すぎに、電気屋さんがきてくれて、修理の依頼を全部していただき、 本当に助かりました。お世話になっている電気屋さんで購入したものでなく、 家電量販店で購入した他メーカーのものまで、すべて手配していただき、 今使っているものが壊れたときは家電量販店ではなく、町の電気屋さんで購入しようと心に誓いました。 しかし、オール電化の我が家 ![]() エコキュートも壊れ、お風呂にも入れず、キッチンではお湯も沸かせず… しかも、猛暑日がつづき、修理が終わるまでの一週間、とてもとても暑く長く感じました ![]() 東日本大震災の時、2日間停電を経験して、カセットコンロを買っておいたのが、 大活躍 ![]() 東日本大震災後、使わない時はコンセントを抜く・主電源を切る等実践していましたが、 いつの間にか、おろそかになり、忘れ…落雷 今回の落雷で、初心 ![]() 今回の落雷被害は、火災保険が適用されて修理代は保険でまかなえましたが、 何事、備えは大事だと痛感しました。 落雷はできることなら、もう二度と経験したくはないですが ![]() 海老原 |
| ホーム |
|