毎年のことではありますが3月決算の処理で少々疲れている状況です。
東証一部上場企業では76.%の企業が3月決算ということだそうです、かなり多いですね、中小企業でもやはり3月決算の企業が多く、割合では約22%を占めており4社に1社が3月決算だそうです。 青木 スポンサーサイト
|
今春、長男が大学を卒業し就職しました。
3月末、大学の下宿を引き払ってから、久しぶりに自宅にもどり 3週間の本社初任者研修は自宅から通った後 バタバタと赴任先へ引っ越して行きました。 先日、息子の部屋を掃除ているとき 「ありがとうございます。○○㈱の高木です」 と表紙に大きく息子の字で書かれた冊子が見つかりました。 初任者研修で配られた資料らしく 名刺やお茶の出しかたから、メール応対の仕方まで 社会人としての、マナーが書かれてありました。 子供の性格からして、もう必要ないと判断して 赴任先に持って行かなかったものと思われます。 でも、長く働いていると 必ず、初心に戻りたくなったり 戻らなきゃいけないような状況になったりすることもあるから… 後日、何かの荷物と一緒にこっそり送っておきました。 そういう私も 息子の資料で一時初心に戻ることができたので また新しい気持ちでがんばろうと思いました。 髙木 |
| ホーム |
|