先週末、古河市こども作品展に次男の絵が展示されたので家族で見に行ってきました。
古河市の総和地区の小中学校の生徒の書道や絵画や工作がたくさん展示されていました。 書道は大人顔負けの素晴らしさで、絵画や工作も子供ならではの発想力で素晴らしかったです。 また、保育園の頃のお友達の作品もたくさん展示されていたので、我が家の子供たちには良い刺激になったようです。 関根 スポンサーサイト
|
新規の事業年度に差し掛かるころ、予算を作成する企業は少なくないと思います。
来期の利益は今期の10%アップ、再来期の利益は15%アップ、その次は… といった具合に、予算を作るときは夢を大きく持っていたはずです。 しかし、蓋を開けて見たら、「え?そんなはずじゃなかったのに・・・」 という経験はありませんか? 私はあります。 原因はなんだろう?と探っていると、 多くの場合、予算が独り歩きしていることでした。 根拠もないのに、数値だけが、今期はこれだけ売れたから、来期はもっと売れるだろうと過信していたのです。 重要なのは「その予算に根拠があるのか?」 つまり、予算とリンクした事業計画が練れていたのか?ということでした。 予算とリンクした事業計画とは予算と実績の数値を比較したときに、 その差の原因は、事業計画の○○であると関連付けられることです。 そして、予算と事業計画を関連付けられるということは、予算の作成時に、 事業計画に見合う現実的な数値を予算化していることになります。 予算が現実的であるなら、予算と実績の数値のかい離は、 事業計画のどの部分が原因だから生じたと比較的容易に把握できると思います。 そこまでできれば、後は、期中であっても計画を修正・改善することで、 年間予算の達成をコントロールすることは可能だと思います。 ちなみに、来期の利益は今期の10%アップ、再来期は15%アップ・・・のように、 根拠のない予算のことを、そのまま行くと雲の上を超えて、いずれ消えてしまう という意味を込めて「天使の羽」と呼んでいました。. 大河原 |
猫背改善のプログラムを受けました。
優しく素敵な男性トレーナーにマンツーマンで指導してもらいました。 猫背といってもタイプがいろいろあるそうで、私は次の様な症状です。 ① 胸周りが固く、肩が前に出ている ② 骨盤が前に傾いている ③ お腹、お尻の筋肉が弱い ④ 背骨の柔軟性がない このようなことから、日常の動作をするときに身体全体を使えず、腰や腕の一部部分で行おうとするため負担がかかり、腰痛や肩の痛みを引き起こしているそうです。 私に合ったエクササイズを教えてもらいました。 身体の不調は何が原因しているのか、自分に足りないもの、過剰なものを認識して、マッサージなどに頼るだけでなく、自ら鍛えなくてはならないと実感しました。 正しいポジションでのエクササイズを自宅で毎日続けることにより、腰や肩への負担を減らしていきたいと思います。 良い体験をしました。 中村 |
佐渡に行ってきました!
佐渡といえばトキが有名で、 トキの森公園で撮った「サドッキー」です。 ![]() 他にも、ポストがトキになっているものも見つけました! ![]() たらい舟の体験や佐渡金山の見学等とても楽しかったです。 ![]() 茨城本部 山口 |
| ホーム |
|