fc2ブログ
ふるさと納税
今年も残りわずかとなってしまいました。
年末ジャンボ宝くじも23日までですが、ふるさと納税の申し込み期限も
年末の31日まで残り2週間弱となっています。

各自の所得状況に応じて寄付金控除が最大限に適用される限度額
を計算するシュミレーションサイトがあるので、是非一度自身の上限
額を試算してみることをお勧めいたします。

私も最近まで人からとてもお得ですよと聞くだけでやってみようとは
考えていなかったのですが、よくよく制度を理解できるとやらないと
もったいないことに気づきました。

要は自身の控除上限額までの寄付金は自己負担額2,000円を除いて
翌年の住民税から控除されるため、全国各地の特産物をほぼ無償で
いただけるということになります。(住宅ローン控除の適用者は注意)

まだふるさと納税寄付金控除を利用されたことのない方は是非自身の
控除上限額を試算し、その一部でも制度を活用してその恩恵にあずか
ってほしいと思います。まだ10日少々あるので早めのご検討を!

お金は先に出てしまいますが上限近くまでやってしまおうかな??

茨城本部 清水


スポンサーサイト



【2016/12/19 22:10】 | 未分類 | page top↑
『もったいない』が邪魔をする。。。
現在のアパートに引っ越して丸5年が経過しました。
引っ越した当初は、あまりモノが無かったはずなのですが、
5年もたてばあれよあれよと。。。

クローゼット兼押入れもあり、壁面収納もあり、収納場所は充分なはず
でしたが、5年の月日はモノを増やすには十分な時間でした。。。

ですので、現在、断捨離を実践中です

しかし、もともと捨てられない症候群なため、だいぶ苦戦しております

【 苦戦しているものリスト 】
①化粧品の試供品
    いつも使っているメーカーのものなので、旅行の時に使えると保管中。
   しかし、旅行も年に1、2回のためなかなか減らない

②雑誌のスクラップ
    雑誌一冊は邪魔なので、部分的にスクラップしているのですが、
   スクラップブックが増えてしまい。。。
    「この内容はいつか使えそう」と思うと捨てられない

③物を買った時に入れてくれる紙袋
    今の時期、ボディショップやスタバなど買い物をすると、期間限定の紙袋に
   入れてくれます。
    きれいに使ったものは、後でちょっとした手土産を渡す時に使えるかもと思い早5年。。。
    『後』はいつ来るんだろう


茨城本部 タメガイ

【2016/12/09 21:15】 | 未分類 | page top↑
| ホーム |