fc2ブログ
成功の裏がわ
先日開催された冬季オリンピック、観たよという方も多いと思います。私自身も大会をテレビで観戦した一人ですが、今大会は日本人選手たちの健闘とその結果に向き合った若い選手たちが会見等で紡ぐ言葉の一つひとつがとても印象的でした。

演技後に失格となってしまっても、思わぬアクシデントに遭遇しても、悲観せずに自分は次になにをすべきかを冷静に考え臆することなく実践するメンタルは、困難に直面しても言い訳をせずに自分自身を信じて、只管に努力を重ねた人にしかここぞの場面で発揮できるものではないでしょう、と私は思いを馳せることしか出来ませんが…

仕事でもスポーツでも、成功の裏には必ず基礎や基本を学ぶ姿勢が不可欠だと思うのです。前職の上司がよく言っていた言葉に「できない人には、出来ない理由がある」というのがあるのですが、その理由に自分自身で気づかない限り、いつまでたっても同じ失敗を繰り返すばかりで成功には辿り着かない。だから基本を疎かにするな、と言いたかったのだと思います。描いていた成果がいつまで経っても出ないとき、嘆くばかりでなく、基本に立ち返って自分自身の行動を見つめ直すこと、間違いを認めて改めること、他者の助言を素直に受け止めることの重要性を今あらためて身に染みて感じます。

そして、今大会に至るまでに、オリンピックの代表選手たちが背負ってきた、競技とそこに付随する経験や努力、想い、これまでの彼らの人生全てに改めて敬意を表したいと思いました。

青木
スポンサーサイト



【2022/02/18 10:31】 | 未分類 | page top↑
タイトル、継続は力なり
最近スポーツクラブに通っています。

ありがたいことに茨城本部ではスポーツクラブの会員カードがあり、毎回使わせて頂いています。

トレーニングメニューの一つにベンチプレス(台に横になってバーベルを持ち上げる、よくドラマなどの筋トレシーンで観るあれです。)というのがあり、行きはじめの頃はそれこそ重り無しでも重く感じるくらいに全然持ち上げられなかったのですが、1月2月もすると当初は持ち上げられなかった重量のものも持ち上げれるよになりました。

1回、2回では違いが感じられなくても続けることで結果に繋がる。やはり続けることって大切ですね。

何事もすぐに結果に出ないからと諦めず、まずは続けることからはじめようと思います。               

大島
【2022/02/01 10:30】 | 未分類 | page top↑
| ホーム |