先日、テレビで朝活の事が放送されていました。
朝、早く起きて健康のために走る・歩く・今日1日のスケジュールを見直す・勉強する・ 朝食をしっかり食べる。いろいろな朝活が紹介されていました。 朝、早く起きると脳の働きが良くなり、きちんと朝食を摂ることでよりパワーアップし、 すんなりと仕事にも取り組めるというお話でした。 地域でも、朝早くにラジオ体操を行ったり、近所の人たちと散歩をしたりと老若男女問わ ずみなさん朝活を行っているようです。かなりご年配の方も元気に朝早く歩いているのに は脱帽です。 朝活を行う=規則正しい生活を送る このことで、結果として風邪もひかない、丈夫な体 になり、すんなりと仕事にも取り組める。とてもいい事かもしれませんね。 私も以前よりは朝早く起きる(歳のせいかもしれませんが・・・)ようになってきました。 少しずつでも朝のボーっとする時間を減らして、朝の時間の中に自分の時間を創り、朝 楽しみながら早く起きる生活リズムをつくっていこうとテレビを見て思いました。 これから増々寒さが厳しくなっていきます。 ① 外出後の手洗・うがい ②適度な睡眠・バランスの良い食事 ③適度な加湿 を心掛けて、風邪やインフルエンザにかからないように気を付けましょう。 茨城本部 海老沼 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|