先日、顧問先の社長と会話をしていて、それぞれ別の方ですが仕事の経験と効率化についてお話をして頂きました。
経 験・・・努力を積み重ねた結果 初めてする仕事や難しいと思う仕事でも、その時は大変かもしれないけれど、 それが経験となって次は以前よりも簡単にこなすことが出来る。 だからどんどん経験をした方がいいよ。 自信と経験って似ているなぁと思いました。 自信も人より経験を重ねていたり、努力した結果が自信に繋がっていると思うの で・・・ 効率化・・・新しいものに拒絶反応しないで取り入れてみる 私よりも年齢が上の方ですが、パソコン・タブレット・スカイプ・スマホアプリ などをどんどん活用しています。 作業効率を考え、パソコンで使用するマウスは、左に統一 マウスは左手、テンキーは右手 マウスに持ち替える1秒を節約する そうです。 急ぎの仕事ほど、忙しい従業員に頼む 忙しい人ほど、仕事の合間に効率よく、早く仕上げてくれるからだそうです。 自分が慣れていない作業や方法を提案されると、どうしても今までの慣れたやり方がよく拒絶してしまいがちですがその新しい方法も、経験さえしてみれば今度はその方法に慣れていくのだと思う。現状維持ではダメなのです。 提案も、新しい仕事でも、受け入れることによって自分が成長できるとだと思いました。 茨城本部 齋藤 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|